俺の独り言を聞いてくれ

もったいない気持ちを大切にしたい

道路に「たばこ」を捨てないで!

黒柴の散歩で通る道に、数日前から「たばこ」の吸い殻があります。 あまり人通りの無い道路なので、気軽に「ポイ捨て」するのでしょう。 多分、走りながら車の窓から灰皿を出して、捨てているのだと思います。 写真では6本ですが、道路脇10m程に20本ぐ…

けん引フックを入手しましたが

私の軽トラ「ハイゼットトラック」は、トヨタに勤務する知人に頼んで 購入したので、その知人に軽トラの「けん引フック」を頼んでいました。 ずっと連絡が無いので確認したら「ごめん、忘れていた」とのこと!笑 そして、頼んでから1か月近く経って、ようや…

札幌館の「味噌カレーラーメン」です

青森市に開店から30数年の「札幌館」というラーメン屋があります。 店の名前から「札幌ラーメン系」だと分かると思いますが、その通り! そして、私が食べるのは、開店以来、この「味噌カレーラーメン」です。 たまには「他のラーメンを食べようかなあ?」…

タップ・ダイスの安物は良くないです

ネジ穴やボルトの補修に便利な「タップ・ダイス」という工具があり、 だいぶ前に買ったセット品を使っています。(日本製では無いです) 安物なので、品質の精度が悪いのを納得して使っていますが、 12mm ピッチ1.5のタップは、更に切れ味が最低でした…

小型のロケットストーブは失敗でした

「なんか面白そうだ」と小型のロケットストーブを買ったのですが、 完全に失敗で「久々に無駄な買い物をしたなあ」という感じ。涙 燃焼は良いのですが、思っていたより小さくて「おもちゃ」です。 煙突部分は幅が5cm、下の部分も10cmちょっと。 燃や…

自作充電器の動作確認しました

マキタの18Vバッテリーを使って、バイクのバッテリーを充電する 「自作充電器」が完成したので、充電の最終的な動作確認です。 18Vバッテリーを使うためのバッテリーアダプターはこんな感じ。 一応、14.4Vバッテリーにも合いますが、今回は使いま…

ビーフカレーに挑戦です

若い頃に食べた「幻のカレー」を再現しようと、久々に挑戦です。 カレールーに使うのは、もちろん「赤缶のSBカレー粉」です。 とりあえず、具材はシンプルに「牛肉」と「たまねぎ」だけ。 冷凍庫にあった牛肉は一口大に切り、たまねぎもスライスします。 …

自作充電器をケースに入れます

自作充電器の続き作業ですが、作った基板などを収めるのに必要な、 少し「ゆとり」のあるアルミケースをネット通販で買いました。 配線の取り回しがあるので「ゆとり」が無いと、あとで困るのです。 ふたを開けると、こんな感じ、中に基板を入れてネジ留めし…

マウスが不調みたいです

車中泊など、旅行中に使っている持ち運び用のノートパソコンを、 久し振りに確認したら、マウスの調子が悪いことが判明しました。 左ボタンが「反応しなかったり、Wクリックになったり」です。 今までは、狭い車内で体勢の悪いまま、マウス操作をしていたの…

野菜たっぷりチャンポンです

私の住む青森市にあるイトーヨーカドーが7月で閉店のようです。 たまたま、そっち方面に用事があったので、久々に入ってみました。 ちょうど、お昼の時間だったので、フードコートで食べることに。 健康に良いか?と「野菜たっぷりチャンポン」を頼みました…

自作充電器の動作はOKか?

先日から充電器の自作作業を再開しましたが、必要な基板が出来たので 残りの作業を進めたいと思い、ケーブルや電圧電流計を用意しました。 ある程度、配線の追加が終わったので、正常に動くのか?確認です。 電圧を可変する「つまみ」を回すと10V~17V…

クロバー製の「ハサミ」なのに

部屋の片づけをしていたら、何年か前に買ったハサミが出てきました。 布用のハサミで、クロバーという手芸用品で有名な会社の製品です。 バイクや車の修理で使うウエスを古着から切って作ろうと買ったのに、 どうも切れ味が悪く、布専用なのにハサミの役割が…

私にとって「幻のカレー」とは?

20代前半の頃に、1回だけ食べたカレーが美味しくて忘れられず、 私にとって、今でも思い出す「幻のカレー」となっています。 それは、たまねぎと牛肉だけの「ゆるい」ルーのビーフカレーです。 今から40数年も前ですが、当時の職場に年上の新人が配属さ…

充電器の自作を再開です

バイクのバッテリーを充電するのに、マキタの18Vバッテリーを 使えないのか?と、去年の夏から試行錯誤を繰り返していました。 そこで、電圧を調整可能な「電源の基板キット」を流用しようと、 ネット通販で用意したのに、肝心の半田ごてが見つからず作業…

軽トラのバッテリー用ナットを交換です

去年の秋、軽トラのバッテリー端子にケーブルを固定するナットが 錆びていたので、錆の進行を防ぐため、薄くグリスを塗っていました。 今日は、そのマイナス側ナットをステンレスのナットに交換します。 我が家は海が近いので、潮風の影響が大きく、何でも錆…

何でも値上がりの4月です

4月になってから、色んな物が値上がりしていると感じます。 田舎暮らしの私だと、一番に困るのが「ガソリンと食料品」ですね。 やはり、どこへ行くにも、自分で運転する車が便利ですねえ。 いつも利用するエネオスはレギュラーガソリンが167円です。 ス…

古いオピネルを研ぎたいです

キャンプの料理で使うナイフの定番は「オピネル」だと思います。 私は2本持っていますが、古い方は刃を研がないとダメな感じです。 30年以上も前に買ってから、一度も研いだことは無いです。 オピネルのナイフは、刃にある「ロゴマーク」から製造の時期を…

100均のホイッスルは良いです

以前から、防災用にと「ホイッスル」を持っていました。 ただ、鳴りが悪く、肺活量が無いと吹けないし、音も小さいです。 そこで、最近は週に1~2回は行くようになった100均で買いました。 ダイソーのホイッスルですが、軽く吹いても大きく鳴るので良い…

クロスカブ110のCCAは?

一昨日、友人のクロスカブ110がバッテリーの劣化でセルが回らず、 新しいのに交換しましたが、外したバッテリーもGSユアサ製でした。 日本のメーカーなので、5年も持ったものと思われます。 バッテリーには「CCA」という寒冷時の能力を表す数値があ…

こんな老人になりたくない!

いつも行くスーパーの駐車場で、私の斜め後ろに停まった車です。 方向転換してバックで入るか?と思いきや、頭から入って来ました。 そして、どう見ても斜めなのに、このまま運転手は降りて店内へ。 年齢的には私と同年代の男性でしたが、足腰が心許ない歩き…

クロスカブ110のバッテリー交換です

友人から「クロスカブ110のバッテリーを交換したい」とのことです。 新車から5年、初めてのバッテリー交換なので、良い方だと思います。 タンクの前側にバッグを装着しているので、外すのが少し手間です。 新しいバッテリーはGSユアサで、台湾ユアサで…

キッチンタイマーの電池交換です

100均から買ったキッチンタイマーの表示が薄くなりました。 これは「もう電池が寿命ですよ」と示している症状です。 タイマー自体が100円なので、本体を買うか?電池を買うか?と 迷いましたが、今回は電池を買って交換することにしました。 電池を交…

プリンターのクリーニングは毎日です

冬の時期は、部屋の湿度が25%~30%ぐらいと低いです。 乾燥すると、インクジェットプリンターが詰まって印刷不良になるので、 これを防止するため、プリンターのクリーニングを毎日やっています。 過去に買ったプリンターはA4用紙専用の特売品で安物…

グリルプレートが錆びていたので

キャンプの時に使うグリルプレートは、大小2つ持っています。 その大きい方が、去年の後始末が悪くて、表も裏も錆びていました。 そこで、シーズニングと呼ばれる前処理をしたいと思います。 主に初めて鉄物を使う時にやる「食用油をつけて焼く」作業です。…

トリシティ125は快調です

久々に「トリシティ125」の試運転をしました。 試運転前に、バッテリーを補充電してから、セルを回しましたが、 軽やかに一発始動で、さすが、インジェクションは素晴らしい! キャブレターのバイクなら、そう簡単には行きませんねえ。 近くを4kmほど…

ダイソーの保温カップです

100均でお馴染みのダイソーから保温カップを買って来ました。 ビール缶など350ml缶を入れるのに、ちょうど良いサイズで、 冷たいものは冷たく、温かいものは温かく保温するカップです。 試しに、冷えた缶飲料を入れてみましたが、ちゃんと使えます。…

近くに避難所は無いかも?

私の住む青森市では、令和4年の春に「津波ハザードマップ」が 新しくなって、各家庭に配布され、もちろん我が家にも来ました。 それを見ると「日本海溝を震源とする大きな地震」があった場合、 津波の影響で市内の33平方キロメートルが浸水するとのこと。…

軽トラのフェンダーを直します

真冬の北海道で雪に突っ込んで動けなくなった軽トラの続きです。 後輪にチェーンを巻いて脱出しようと試みた時に「たるみ」が多いまま、 タイヤを空転させたので、リアフェンダーにチェーンが当たりました。 結構、激しく当たったようで、左の前側を曲げてし…

炊飯用にストップウォッチです

メスティン(飯ごう)で米を炊く時に「ガスコンロなどで加熱する 時間を正確に管理したいなあ」とストップウォッチを買いました。 ネット通販で買った安物ですが、ちゃんと動くので良かったです。 失敗しない炊飯をするため、水の量、火の強さ、加熱時間など…

軽トラの「けん引フック」は?

北海道の稚内近くを走行中、軽トラが雪に突っ込んだ時のことです。 親切なRV車に引っ張ってもらうのに、荷台下の後部につける 「けん引フック」が探せず、どうしようか?と迷いました。 仕方ないので、足回りの丈夫そうな部品にロープを掛けてOK! 本来…