ご近所さんから、特大のズッキーニを頂きました。
隣りに置いた缶コーヒーと比べると、大きさが分かるかなあ?
以前にも頂いたけど、今回の大きさは、多分、一番だと思います。
ご近所さんは「採るのを2日忘れたら、こんなに育った」とのこと。
スライスして、油で炒めて食べましたが、美味しかったです。
いつも、ズッキーニ、ありがとうございます。
ご近所さんから、特大のズッキーニを頂きました。
隣りに置いた缶コーヒーと比べると、大きさが分かるかなあ?
以前にも頂いたけど、今回の大きさは、多分、一番だと思います。
ご近所さんは「採るのを2日忘れたら、こんなに育った」とのこと。
スライスして、油で炒めて食べましたが、美味しかったです。
いつも、ズッキーニ、ありがとうございます。
先日の作業で、友人の大型トライク「スパイダー」のバッテリーを
新しく交換しましたが、古いバッテリーを捨てる前に確認します。
テスターを接続して、無負荷の電圧を見たら 10.44Vです。
無負荷状態で 11.5V以下だと、ちょっと厳しく劣化は確定!
5年近くも使っていたので、蓄電能力が完全に無くなったのでしょう。
いくら、高価で優秀なバッテリーでも、バイクやトライクで使うなら
「3年が一つの目安になるかなあ?」と私は感じています。
メディアでは誰も言えないから、敢えて言いますが、トランプ大統領は
「下品で、更には頭が悪く、横暴」だと、前々から私は感じています。
目標に掲げる「自国を強くする」は正しいが、やり方が間違いです。
敵対する国に対して「脅し」をかけるのは、まあまあ許せます。
しかし、友好国に対しても「脅し」をかけるのは、頭の悪い証拠です。
トランプ大統領は、世界の民主主義を後退させて、どうするのか?
目的を成し遂げるための方法が良ければ、世界の英雄になれたのに!
この調子だと、少しの良い評価はあっても、悪い評価が上回るでしょう。
恐ろしいことに、日本にはトランプよりも頭の悪い政治家がいます。
それは首相の石破です。自公政権を終わらせないと日本は滅ぶぞ!
軽トラの幌改善は、予定より長く、2か月近くも頑張りました。
もう外観は完成の感じで、不具合が無ければ、これでOKにします。
そこで、どれぐらい外観に費用が掛かったか?計算してみました。
材料費が14万円ちょっとで、やはり木材の高騰が響いています。
それと、驚いたのが買い物に出た回数で、32回ぐらいかな?
ガソリン代を計算したら17,000円ぐらいで、びっくり!
その都度、思いついた物を買いに行ったのが多い原因だと思います。
まだ、幌の内側にベッドなどを作った費用は含んでいません。
ここまで来たら、ある程度、納得するまで頑張りたいです。
もう少し、きれいな内装にしたいし、照明のランタンもほしいし、
外部から100Vの電源も引けたら便利かも?と思っています。
頭の中では妄想が止まりません!ほとんど病気ですねえ。笑笑
友人から「北海道にソロツーリングです」と写メが送られて来ました。
大型バイクに荷物を積んで、10日ほどキャンプ泊で走るみたい。
走るコースの写メを見たら、北海道の上半分を周るようです。
どこを走っても北海道は良いけれど、海沿いは特に好きだなあ。
トラブル無く、楽しいツーリングになるよう祈ってます。
なんか、地図を見ていたら、北海道に行きたくなりました。笑
あまり走れていないヤマハのアクシスZ(125cc)がリコールです。
去年の夏頃、メーカーからリコールの修理案内が来ていましたが、
気がついたら秋遅くなっていたので、今の対応になった訳です。
悪い所は、スピードメーター系統でケーブルが不具合のようです。
案内によると、メーターとケーブルの両方を対策品に交換するみたい。
作業時間は1時間20分ですが「混んでいるので預かりたい」とのこと。
すぐに乗る予定も無いので、販売店にバイクを預けて帰って来ました。
4日後「直りましたよ」と連絡があったので、引き取りに販売店へ。
スピードメーターが交換になり、走行距離は「0(ゼロ)」になりました。
実際の距離は、ちょうど4000kmをプラスすればOKです。
メーターが新車なので「慣らし運転」が必要?冗談です!笑笑
今年は少し乗ってあげたいけど、どうなるかなあ?