俺の独り言を聞いてくれ

もったいない気持ちを大切にしたい

新型コロナワクチン6回目です

最近、新型コロナやインフルエンザが増えているようです。

用心のため、6回目の新型コロナワクチンを受けて来ました。

ワクチン接種は無料ですが、それも今月末で終了とのこと。

せっかく、無料の案内が来ていたので、無駄にせず受けた訳です。

私は幸運なことに、ひどい副反応は出たことがありません。

重い副反応の人には申し訳ないですが、今回も何も無い感じです。

スピードギア用のグリスです

先日のこと、スーパーカブ110の前輪を夏タイヤにしようと外したら、

ブレーキドラム内のスピードメーターギアが壊れていたのを発見!

以前の組み付け時に、私の不注意で破損したものと思われます。

カブの整備書を見ていたら、交換時には専用のグリスが必要とのこと。

ギアを滑らかに回転させるのと、ごみの混入を防ぐダストシールを

傷めないために、指定のグリスを使うことが推奨されています。

整備書にある指定グリスの型番から、ネット通販で探しました。

ちょっと値段は高いですが、専用グリスなので仕方ありません。

あとは、部品のスピードギアとダストシールが届くのを待ちます。

防災リュックを見直します

早いもので、あの「3.11東日本大震災」から13年です。

当時は東北各地で想像を絶する犠牲者や建物などの被害が出ました。

私は青森市なので、我が家には大きな被害は無かったですが、

それでも停電や長引くガソリン不足で苦労した記憶があります。

2年ほど前、防災リュックを準備しましたが、今回、見直します。

上の写真は、その時に入れた避難に必要な最低限の物です。

キャンプ道具の延長みたいな感じですが、今後は中身を吟味して、

どんな物が良いのか?本当に必要な物は何か?を考えます。

我が家は田舎暮らしなので、車での避難が主体になると言うか、

一番近い避難所まで10数kmなので、とても歩いては行けません。

青森市の「津波ハザードマップ」を見ると、大きな地震になって、

津波が発生すると予想高さは4~5m、我が家は完全に水没です!

地震が起こったら、一目散に山側へ逃げるしか無いと思います。

家から5kmぐらい山側へ行けば、助かるかも知れません。

ガス注入式のライターです

今まで、キャンプ用コンロの点火には、100均で売っている

安物の使い捨てライターを使っていましたが、良くありません。

何個も買っていますが、ガスはあるのに火が点かなくなるのです。

そこで、少し値段が高いメーカー製のライターを買いました。

新富士バーナーの製品で、ガスを注入して使うタイプです。

補充に使うガスは、専用品の他に、普通のカセットガスもOK。

先が伸びるので、コンロなどに点火する時にも便利だと思います。

炎が出る先端を保護するために、キャップもついています。

ライターとしては、すでに定番ですが、長持ちするのかなあ?

ネットの書き込みだと評価は「良い、悪い」の両方があります。

どうか、良い方に当たりますように!と祈りたいです。

カブのスピードギアが壊れてました

スーパーカブ110は雪道を走るのに、冬タイヤに交換しています。

ところが、ほとんど雪道を走らない内に、気がついたら3月中旬です。

まだまだ、寒い日が続いていますが、もう春は近いと思います。

そこで「夏タイヤに交換してしまえ!」と作業を始めました。

まずは、作業が簡単な前タイヤからと、外していた時のことです。

前タイヤを外したついでに、前ブレーキのドラムを確認するため、

内側を点検していたら部品の一部に不具合を見つけました。

白く見えるリング状の「スピードメーターギア」という部品ですが、

タイヤの回転をスピードメーターに伝える重要な働きをします。

黄色の矢印で示す「ギア」の下側が欠けているようです。

欠けている「出っ張り部分」は2か所あるので、残り1か所あれば、

なんとか回転は伝わりますが、ギアを交換するのが安心です。

「欠け」の原因は、単純に私がやった組み付け不良だと思います。

前回、冬タイヤをバイクに戻す時、シャフトが入らず苦労しました。

その時、何回かドラムが外れたのに、ちゃんと確認しないまま

取り付けたのが「噛み合い不良」になったものと推測します。

部品番号を調べて、ネット注文したいと思います。

古い充電器は熱くなります

単三電池や単四電池を乾電池ではなく、充電池を使っています。

専用の充電器を2つ持っていますが、古い方が熱くなるので心配です。

私としては、規定値を超えた「異常な熱さ」だと感じています。

写真の左側が古い方で、右側が新しいのですが、性能的には同じで、

両方の説明書を見ると「充電中は温かくなります」と書かれています。

ところが、電池も充電器も手で触れない程の熱さになるのです。

これが正常範囲だとは思えないので、古い方は安全のため処分します。

充電器で火災になっても困るので、使わないのが一番です。

水蒸気炊飯に挑戦です

メスティン(飯ごう)で米を炊く時の「水蒸気炊飯」を調べたら、

研いだ米をメスティンに入れるのに「アルミ容器」を使うとのこと。

米を炊く時に、直接、コンロの火が当たらないようにする訳です。

100均のダイソーで売られているケーキ用「パウンドケーキ型」が、

ちょうど、メスティンのサイズに合うらしいので買ってみました。

それと「型」を浮かせるのに、S字フックを使います。

メスティンにフックを3個入れて、80mlの水を入れました。

まず、お米を研いで、30分ぐらい水に浸して放置します。

それを「パウンドケーキ型」に入れてから、メスティンに収めます。

私の好きな「イカご飯」にするため「裂きイカ」を入れました。

それから、普通の手順通り、キャンプ用ガスコンロで炊飯します。

仕上がりは上々で、「イカご飯」は美味しく炊けました。

「パウンドケーキ型」がメスティンとの間にあるので焦げません。

メスティンが焦げないので、洗うのも楽になると思います。